Registration info |
無料参加枠 Free
FCFS
ブログ書きます枠 Free
FCFS
|
---|
Description
現場のリアルな体験談、苦労話、失敗談を共有します!
ドメイン駆動設計をテーマに、現場の取り組みを共有します。現場では、大きな資産(負債…)を目の前に、綺麗ごとだけではうまくいかないことばかりです。そんな中でも果敢に設計に取り組む4社のリアルをお楽しみいただき、是非皆様の現場にも持ち帰っていただきたいと思い、企画いたしました。
エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計は分厚く読むのが難しいところもありますが、読んだことがあるない関係なく、現場での悩みをお持ちの方は、お気軽に参加ください!
技術的負債が社会問題に!?
DXレポート ~ITシステム「2025年の崖」克服とDXの本格的な展開~
2018年に、経済産業省からこのようなレポートが出ました。レガシーシステムが存在するリスクが書かれており、悲観的な試算だと、2025年以降年間12兆円の損失(東京オリンピックが3兆円)が生まれるとされています。 開発の現場でも、サービス開始から年月が経過することにより、巨大化、複雑化、開発者の増加などをトリガーに、技術的負債に悩まされている現場は多いと思います。
技術的負債に対峙するためには、しっかり設計する以外に方法はありません。そういう意味で、ドメイン駆動設計は方法論のひとつになるのではないでしょうか。
タイムテーブル
時間 | 内容(ルームA&B) |
---|---|
12:00〜 | 開場・受付開始 |
13:00〜13:10 | 趣旨説明、会場の注意事項 株式会社チームボックス 安西 剛 ヤフー株式会社 長岡 実 |
13:10〜13:50 | ソフトウェアの核心にある複雑さに立ち向かう 株式会社ギルドワークス 増田 亨 |
ここでルームAとルームBを分けます。
時間 | ルームA | ルームB | ルームC |
---|---|---|---|
14:00〜14:40 | レガシーシステムからモダンな環境への移行 ~Y!プレミアム・バックエンドシステムのリニューアル~ ヤフー株式会社 清水 将貴 |
抽象的な教えを試行錯誤しながら解釈した DDD の実践レポート ビッグローブ株式会社 @suzuki_hoge |
- |
14:50〜15:30 | 設計人材を育てるために DDD をどう使うべきか? 株式会社レヴィCTO 萩原 利士成 |
ベンチャーでドメイン駆動設計をやるとどうなるか? 〜Pythonで型に倒してみた〜 株式会社チームボックス 安西 剛 (初心者向け) |
DDDサンプルコード ライブリファクタリング 関西Javaエンジニアの会 irof 株式会社ギルドワークス 増田 亨 (Java/Spring使用、中級〜上級者向け) |
15:40〜16:20 | DeliveryとQualityを両立させるために僕らがやったこと 〜トラベルシステムの技術全面刷新〜 ヤフー株式会社 関口 岳志 |
劇的ビフォーアフター 〜BIGLOBEのDDDの昔と今〜 ビッグローブ株式会社 曽根 大作 |
- |
16:30〜17:10 | ドメイン駆動設計とマイクロサービス ヤフー株式会社 三石 広樹 |
実録!LOHACOにおけるDDDとCleanなArchitecture アスクル株式会社 佐藤 大典、中村 俊之 |
DDDモデリングハンズオン ビッグローブ株式会社 藤田 直、西 秀和 株式会社チームボックス 安西 剛 (人数を絞るため、参加者は会場で募集します) |
ここで再びルームAとルームBを1つに繋げます。
時間 | 内容(ルームA&B) | ルームC |
---|---|---|
17:20〜18:00 | ビジネスルールの複雑さに立ち向かう実践技法 株式会社ギルドワークス 増田 亨 |
DDDモデリングハンズオン(前の時間のつづき) |
18:10〜19:00 | パネルディスカッション&質疑応答&クロージング ファシリテーター ヤフー株式会社 長岡 実 登壇者 |
- |
会場へのアクセス
ヤフー株式会社 東京ガーデンテラス紀尾井町オフィス
(東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー)
東京メトロ永田町駅 9a出口直結
東京メトロ赤坂見附駅より 徒歩1分
※各改札口からの来社方法はこちら
入館方法
オフィス2階ヤフー受付カウンターでセミナー受講受付を行なってください。
※受付時にconnpassの受付票(受付番号)の提示と、名刺1枚をご提出ください。
2階エントランス〜17F会場まで
向かって一番右側のフラッパーゲートを通り、左側のエレベーターで18Fへ上がります。
エレベーターを降りて左へ進み、看板に従って18階内部階段を利用して17階セミナールームに向かいます。
会場諸注意
WiFi のご用意はありません。
会場は禁煙です。
イベントの様子を撮影し、ブログや SNS などで公開することがあります。その際、来場者の姿も公開されることがあることをご承知おきください。
Presenter

Web、クラシック音楽、横浜ベイスターズが好き。Web系の仕事をやりながら、オーケストラで打楽...

紀尾井町の某ISPで働く、ガンダム好きの中年システムエンジニア。


プログラミングは名前探し。 名前に手を抜くたびに、ひどい設計になる。 名前にこだわるたびに...


Developping iPhone Application and Web Site in ...



Engineering Manager at Showcase Gig Inc.

某企業のソフトウェアエンジニア